やちむん 開運シーサー箸置き | MITSUOシーサー美術館/宮城光男
¥1,320
MITSUOシーサー美術館
開運シーサー箸置き
はじめと終わりを意味するこの2匹が対になって、阿吽。
沖縄では家屋を守る守護神のシーサー。外からやってくる悪い魔物を浄化してくれると考えられています。
口を開けているのが「オス」
口をつぐんでいるのが「メス」
縁起物でもあるのでプレゼントにもオススメです。
小さいけれどシーサーらしい迫力のある姿。
箸置きの使い方以外にも、玄関から悪いものが入ってこないようお守りの置き物として並べていいですよ。
■素材
陶器
■サイズ
オス:幅約2.3cm / 奥行2.8cm / 高さ約3cm
メス:幅約2cm / 奥行2.5cm / 高さ約2.8cm
■ご購入の前に
※一つ一つ手作業でつくられているため、サイズ、形、厚み、色味、釉薬の垂れ具合などに個体差があります。手仕事ゆえの風合いとしてお楽しみください。
※「貫入」と呼ばれるガラス質部分の表面的なひび割れや気泡が生じる場合があります。品質上は問題ございませんので製品の特性としてお楽しみください。
※電子レンジ、オーブン、食洗機不可
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▶単品でご注文の場合は、【宅急便コンパクト】でのお届けが可能です。
・小さい荷物を送る際にご利用できる配送方法です。
・専用BOXのサイズ:縦25cm×横20cm×厚さ5cm
・箸置きは20個まで入ります。(ラッピング指定の場合は4個程度)20個を超えるご注文の場合は【通常配送】をお選びください。
■作り手の紹介
宮城光男
1976年那覇市生まれ。陶芸・木版・墨絵などの様々な表現手法を取り入れ、 シーサーを含む沖縄の伝統を意識した作品を発表し続けています。 フランスのパリでもシーサー展を開催し、 2005年には地元那覇市にMITSUOシーサー美術館を開館しています。
▶ギフトラッピングをご希望の場合はこちら
https://www.inoya-sapporo.jp/categories/4972963
(ご希望のラッピング内容を選択し、必要な個数をカートへ入れてください。)
※この商品は、最短で11月12日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
MITSUOシーサー美術館
口を開ける「オス」
口をつむぐ「メス」
お尻には光男の「光」の一文字が彫られています
色の組み合わせを変えて楽しむのもオススメ


















